お知らせ
2020.05.26
アフターコロナの社会では、リモートワークを前提とした働き方へ大きくシフトすることが予想されます。近い未来を見据え、「いかに働き方の変化に対応する基盤をスピーディに構築するか」が競合他社との差別化要因になっていくとSHIFTは考えています。そこで、業界に先んじてリモートワーク化を推進し、独自のセキュリティ対策や生産性管理の仕組みをいち早く構築したSHIFTから、ウィズコロナにおける対策とアフターコロナに向けて必要な準備について、様々な実体験や実績を基に当社のノウハウをお届けします。
【第3回】「リモートワーク先端2社対談 これからのリモートワーク社会でイノベーションに必要なこと」
■セミナー概要
■登壇者
Sansan株式会社 取締役/CISO/DSOCセンター長 常樂 諭 氏
経歴:2007年にSansan株式会社を共同創業し、クラウド名刺管理サービス「Sansan」のプロダクト開発を統括。現在は名刺のデータ化やデータ活用の研究開発部門であるDSOCのセンター長を務めながら、CISOとして社内のセキュリティー施策を推進する。
株式会社SHIFT 取締役 小林 元也
経歴:2003年 東京工業大学大学院 理工学研究科修了。株式会社インクス(現:SOLIZE)に新卒入社し設計の標準化システム開発、超精密電子・精密自動車部品・精密光学機器の設計工程改善に携わりSHIFT参画。品質保証部で業務工程改善に従事したのち、ソフトウェアテスト事業を立ち上げ、事業部長として様々な管理案件に携わる。2014年以降、子会社を含むグループ会社の代表、また役員として事業管理全般を管掌。
▼ <無料>オンラインセミナーお申込みフォーム
>> https://info.shiftinc.jp/onlineseminar/20200529_general
<お申込みにあたって、必ずお読みください>
※講師および講演内容は一部変更になる場合がございます
※同業他社・競合他社様のお申し込みはお断りする場合がございます
※Gmailなどのフリーメールアドレスはご参加登録いただけません
ご一読いただきありがとうございました。是非この機会にご参加いただけますと幸いです。
■お問い合わせ先
株式会社SHIFT セミナー運営事務局
Email:seminars@shiftinc.jp