クラウドの可能性を
誰よりも信じる
AWSのエバンジェリスト。
CCoEリーダー
大瀧 広宣

PROFILE
その道35年以上。SIerでのエンジニアからキャリアをスタートし、サービス開始間もない時期のAWS導入経験も経て、現在はAWSのセキュリティコンサルタントおよびCCoEリーダーとしてAWS普及のための活動に精力的に取り組んでいる。AWSの認定資格はすべて取得。「AWSのスペシャリスト」と呼ばれるためには、知識のムラがあってはいけない。お客様のどんな課題にも応えられるよう、まずは全冠取得していることが重要だという考えだ。
コンサルタントとしては、AWSのセキュリティアセスメントをはじめ、ときにはコンサルの枠を超えテックリードとして運用設計まで寄り添い伴走。そして、そこで得た生きた知見をCCoEリーダーとして社内外に発信することで、「AWSに強いSHIFT」の実現へとつなげていく。大瀧が考えるSHIFTの強みは二つあり、一つはアプリケーションのリファクタリング(オンプレミスのアプリケーションをクラウドネイティブな構造に置き換える内部整理)。もう一つは企業のトータルセキュリティとリンクしたAWSセキュリティの提案。いずれも、お客様への全方位なITサービスをもつSHIFTだからこそ可能なソリューションだ。
優れた技術と知識をもちながらも、一番大事なものは「想い」だという。クラウドが世界をもっとよくすることを信じ、強い想いを込めて「AWSのSHIFT」を牽引していく。
経験プロジェクト
-
中古車サイト運営企業のAWS移行プロジェクト
国内初期のAWS移行をリード
-
ユニコーン企業のバックオフィスITのクラウド化推進
-
リユース事業運営会社のAWSセキュリティ推進
-
沖縄県宮古島市にて全国初のIPベースの防災無線網を整備
-
AWSを活用したクラウドネイティブなプロダクトを実現
物流最適化システム「NeLOSS」をプロダクト化するにあたり、AWSを活用しクラウドネイティブな設計とアジャイルでの効率的な開発を行うことで、プロダクトのコスト優位性と拡張性を実現。
詳しくはこちら >
保有資格・関連団体
■保有資格
・AWS認定全冠(2025 Japan AWS All Certifications Engineers)
・Salesforce認定アドミニストレーター
カンファレンス登壇実績
・89祭 2024「教えます!AWSにおけるセキュリティ対策の可視化の方法」(2024/8/1)
・SHIFT EVOLVE Presents「Top AWS Ambassadorsに訊くセキュリティ」(2024/9/30)
・JAWS FESTA 2024 in 広島(2024/10/12)
・NCA Annual Conference 2024(2024/12/20)
・SHIFT EVOLVE「インシデント対応の最適解ってなんだろう」(2025/1/15)
・JAWS DAYS 2025(2025/3/1)
・SHIFT EVOLVE「本当に必要なセキュリティ対策の勘所」(2025/6/5)
受賞歴
・AWS Ambassador
・2025 Japan AWS Top Engineer (Security)
・2025 Japan All AWS Certifications Engineers
・2024 Japan All AWS Certifications Engineers