受付中

日程
2025.2.28(金)18:00~20:00
開催方式
会場開催+オンライン開催
参加費
無料

概要

現代のビジネス環境において、企業の競争力は「人的資本」に大きく依存しています。従業員のスキルや知識、モチベーションを最大限に引き出すためには、効果的な人的資本経営が不可欠です。
特に、働き方の多様化や価値観の変化が進むなかで、従業員の満足度やエンゲージメントを高めるための福利厚生の充実が求められています。従来の福利厚生に加え、柔軟な働き方やメンタルヘルス支援、キャリア開発の機会など、多様なニーズに応える施策が重要です。

この度、株式会社SHIFTと株式会社リロクラブが共同開催する「人事の放課後」シリーズの第1回目として、日清食品ホールディングス様をゲストにお迎えします。本セミナーでは、最新の福利厚生トレンドを踏まえた人的資本経営の重要性について深掘りし、成功事例や実践的なアプローチを紹介します。具体的には、各社がどのように人的資本を活用し、福利厚生を充実させているのかを分析し、参加者が自社の戦略に活かすためのヒントを提供します。
この機会に、企業の成長を加速させるための具体的な手法を学び、実践に役立てていただければと思います。

セミナー終了後には交流会も開催します。参加者同士のネットワーキングの場として、意見交換や情報共有を行う貴重な機会です。ぜひご参加いただき、企業の成長を加速させるための具体的な手法を学び、実践に役立てていただければと思います。

<こんな人におすすめ>
人事責任者:最新の福利厚生トレンドや人的資本経営の実践方法を学びたい方。
経営者:企業の成長を促進するための戦略を模索している方。

◆会場:株式会社SHIFT 本社 麻布台ヒルズ森JPタワー32階
◆参加費:無料(※軽飲食ご準備いたします

登壇者紹介

段村 典子 様

日清食品ホールディングス株式会社
人材開発部 次長

段村 典子 様

2003年に日清食品株式会社に新卒入社。人事労務・マーケティング領域でキャリアを積み、現在は人材開発・組織開発・ダイバーシティ推進・人的資本開示チームのリーダーとして従事。

桐山 秋行

株式会社リロクラブ
執行役員

桐山 秋行

約20年前にリロクラブに入社、本社での営業を経て、東北営業所の立ち上げに責任者として従事。その後、広島の子会社に取締役として出向し、経営再建に着手。現在は本社に戻り営業・マーケティングを管掌。
幅広く企業をコンサルティングしながら企業価値向上をサポート。

菅原 要介

株式会社SHIFT
上席執行役員 CHRO

菅原 要介

慶応義塾大学大学院 理工学研究科修了。製造業向けコンサルタントをバックボーンにもち、創業期よりSHIFTの成長に事業サイドから寄与。その後、新規事業の立ち上げを経て、2018年より事業成長エンジンとなる人事部門を掌握。採用・人事施策・人材マネジメントなど、データに基づく戦略的な人事施策を推進し、1万人を超える従業員がより良く働ける組織の創造にまい進する。現在は、IRなどを含めたSHIFTグループ全体の事業成長を牽引している。

上岡 隆

株式会社SHIFT
人事本部 VPoHR

上岡 隆

前職は大手SIerにてシステム開発に従事。20代で起業、世界一周を経験し、2012年にSHIFTにジョイン。大手ERPパッケージの品質保証マネジャーとして、最大300名となる部門のマネジメントを経験。さらに複数の部署のマネジメントを経験したのち、2018年より人事領域へ異動。事業部門に近い立場で、主に採用と組織づくりを進め、グループ連結で年間2,600人採用を実現。現在はSHIFTにおける人的資本経営・開示を推進する。​

お申し込みはこちら

タイムスケジュール

18:00~19:00

<第1部> セミナー

発表順(※予定)
①SHIFT(15分)
②リロクラブ(15分)
③日清食品ホールディングス様(15分)
④QAメインのトークセッション(15分)

19:00~20:00

<第2部> 交流会 ※現地参加の方のみ

セミナーに申し込む

Top