生成AIをビジネスに取り入れるためのステップと成功事例
~生成AI導入の壁を乗り越える「天才くん」とは!?~
終了
- 日程
- 2024.12.3(火)13:00~14:00
- 開催方式
- オンライン
- 参加費
- 無料
概要
生成AIの進化により、ビジネスの生産性向上や業務効率化が大きく前進しています。しかし、AI導入に踏み切れない中小企業や、AI初心者が多い企業には依然として導入の壁が存在します。
弊社にご相談いただくお客様からも、「AIに詳しい人材がいないため、活用が広がらず苦戦している」「ノウハウがないためどう活用すればよいかわからない」といった声をいただきます。
本ウェビナーでは、国内企業での生成AI活用状況と弊社SHIFTでの活用の成功事例を通じて、実務でのAI導入に向けた具体的なノウハウをご紹介します。
<こんな人におすすめ>
・生成AIへの指示が難しく、思ったとおりの生成結果が得られない。
・社内に詳しい人材がいないため、AI活用が広がらず苦戦している。
・事例やノウハウが無いため、どう活用すればよいかわからない。
・費用がなるべくかからない範囲で、AIによる効率化が確約できる対象業務において、安全かつソフトランディングにAI導入を進めたい。
上記のような課題をおもちのバックオフィスの管理者・実務担当の方、社内システムに携わるエンジニアの方はぜひご参加ください!
登壇者紹介
株式会社SHIFT DAAE統括部
天才くん開発チーム 天才くんプロダクトマーケティング担当
石﨑 智絵理
立教大学を卒業後、2015年4月より総合人材サービス会社にてメディアの法人営業、転職サイトの運営・開発ディレクター、Webアナリストディレクター、プロジェクトリーダーなどを経験した後、別会社に転職。その後、2023年4月にSHIFTに入社し、現在はDAAE統括部のHRプロダクトのPdMと「天才くん」のプロダクトマーケティングまわりを担当。
趣味はゴルフ・サウナ・日本酒など。座右の銘は「やらない後悔はしない。」
株式会社SHIFT DAAE統括部 テックリード
天才くん開発チーム 開発担当
坂瀬 成俊
大学卒業後、SIer・ベンチャー・事業会社・個人事業主を経て現職。フロントエンドからバックエンドまで全域を対応範囲とするフルスタックエンジニア。いままでの経験を活かしつつ最新プロダクトの開発に邁進中。
新しいことに挑戦することを喜びに感じるタイプ。
株式会社SHIFT DAAE統括部
天才くん開発チーム プロンプトエンジニア担当
北村 和輝
大学院卒業後、2024年に新卒としてSHIFTに入社。生成AIチームとして「天才くん」プロジェクトに参画し、現在は天才くんの社内リリースや利用分析による社内利用の促進に取り組んでいる。
大学院では5年間がんの遺伝子解析の研究を行い、Scientific Reportsに論文を投稿。趣味はテニス、カラオケ、麻雀など。
株式会社SHIFT 人事本部 採用開発部 HRイノベーショングループ
天才くん現場プロデューサ
井戸 誠也
製造業での営業、人事を経て2020年にSHIFTへ入社。SHIFTでは採用の最前線での実務経験を活かし、現在は人事内外問わず各種プロジェクトの推進やサービスの企画・活用推進などの組織を横断した業務に従事。
株式会社SHIFT 広報IR部 広報室
天才くん現場プロデューサ
川村 師大
新卒で相続・事業承継のコンサルティング会社に入社し、コンサルタント・広報・IR・Webマーケティングを経験。2024年に株式会社SHIFTに入社。現在は、SNS運用・イベントの企画運営・動画コンテンツの企画などに従事。
趣味は登山で、好きな言葉は「百の頂に、百の喜びあり」。
株式会社SHIFT 第一事業本部 金融事業部 金融サービス部
天才くん現場プロデューサ
菊地 純一
2008年に外資系SIerに入社、金融のメインフレームSEを経験を通して勘定系更改プロジェクトやMLやAIプロジェクト支援なども実施。2022年にSHIFT入社後、さまざまなタスク活動を通してメンバー育成や金融の組織改革に従事。
タイムスケジュール
はじめに |
|
1.生成AIの現状と企業での活用状況 |
|
2.生成AI導入を阻む4つのハードルと解決策 |
|
3.「天才くん」のシステムについて |
|
4.SHIFT社内での「天才くん」活用事例 |
|
5.まとめ |
|
6.質問タイム |