AIによる人事業務効率化!福利厚生型ふるさと納税!?
SHIFTの人事ノウハウ×AIを活用した新しい人事向けサービスとは!?

受付中
- 日程
- 2025.4.18(金)14:00~15:00
- 開催方式
- オンライン
- 参加費
- 無料
概要
この度、「SHIFTの人事ノウハウ×AIを活用した新しい人事サービスとは!?」と題し、革新的な人事サービスを紹介するセミナーを開催します。
本セミナーでは、SHIFTが培った人事ノウハウとAI技術を組み合わせて開発した人事業務効率化ツール「天才くん for 人事」と、金融リテラシーの向上・可処分所得の支援・ES向上を実現する福利厚生型ふるさと納税「まん福」についてご紹介します。
【天才くんfor人事とは?】
「天才くん for 人事」は、AIを活用して人事業務の生産性を大幅に向上させるツールです。煩雑な人事業務を自動化・省力化し、担当者の負担を軽減します。また、ノープロンプトでAIを活用できるツールなので、AIの知識がなくても気軽に利用することができます。
【まん福とは?】
「まん福」は従業員が自己負担なくふるさと納税を利用できる福利厚生サービスです。従業員は、ふるさと納税の税制メリットを活用することで可処分所得を増加させることができ、金融リテラシーの向上にも繋がります。結果、従業員満足度を高めることが可能です。
人事のみなさまにとって、新しいアイディアを得ていただく機会になるかと思います。
ぜひこの機会にご参加いただき、その可能性を体感してください。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
<こんな人におすすめ>
・人事業務を効率化したい、工数削減したいと感じている方
・人事業務においてAIを活用してみたいと思っている方、その方法や事例を知りたい方
・福利厚生について検討されている方、新しい福利厚生を模索されている方
・守りの人事から攻めの人事への転換を図りたい方
上記のような課題をおもちの人事部門の方はぜひご参加ください!
登壇者紹介

株式会社SHIFT
DAAE統括部 天才くん開発チーム
プロダクトマーケティング担当
石﨑 智絵理
立教大学を卒業後、2015年4月より総合人材サービス会社にてメディアの法人営業、転職サイトの運営・開発ディレクター、Webアナリストディレクター、プロジェクトリーダーなどを経験した後、別会社に転職。その後、2023年4月にSHIFTに入社し、現在はDAAE統括部のHRプロダクトのPdMと「天才くん」のプロダクトマーケティングまわりを担当。
趣味はゴルフ・サウナ・日本酒など。座右の銘は「やらない後悔はしない。」

株式会社SHIFT
DAAE統括部 天才くん開発チーム
開発担当
坂瀬 成俊
大学卒業後、SIer・ベンチャー・事業会社・個人事業主を経て現職。フロントエンドからバックエンドまで全域を対応範囲とするフルスタックエンジニア。いままでの経験を活かしつつ最新プロダクトの開発に邁進中。
新しいことに挑戦することを喜びに感じるタイプ。

株式会社SHIFT
人事本部 採用開発部
HRイノベーショングループ
井戸 誠也
製造業での営業、人事を経て2020年にSHIFTへ入社。SHIFTでは採用の最前線での実務経験を活かし、現在は人事内外問わず、各種プロジェクトの推進やサービスの企画・活用推進などの組織を横断した業務に従事。

株式会社SHIFT
DAAE統括部 まん福チーム
清水 隆輔
楽天株式会社に新卒で入社し、モバイル事業に配属。問い合わせログ分析の仕組みをゼロから構築、役員への報告書作成を担当。その後、Palo Alto Insightにて、社長直下で営業企画、営業を一貫して担当。SHIFTに入社後は、新規プロダクトの営業企画、営業に加えて、プロジェクトマネジメント、新規事業開発を担当。
お申し込みはこちら
エラーが表示された場合でも、受付メールが届いている場合は申し込み完了しています。
タイムスケジュール
1.明日からできるAI活用! |
|
2.金融リテラシーの向上・可処分所得の支援・ES向上を実現する新しい福利厚生! |
|
3.質疑応答 |