Overview and Features

サービスの概要・特徴

レガシーシステムからの脱却・延命、不具合対応やドキュメント納品などを可能にし、DX推進に貢献

生成AIによるSHIFT独自のリバースエンジニアリングツールを用いた、マイグレーション支援サービスです。お客様からお預かりするソースコードを読み込み、さまざまな形式のドキュメントを自然な日本語で生成します。

AIドキュメントリバースとは

日本語に特化したドキュメント生成 / 多様なプログラミング言語に対応 / プログラムをクラス図やシーケンス図などに再現
  • ソースコードの保護について
    お客様に安心してご依頼いただけるよう、ソースコードをお預かりするにあたり「秘密保持契約(NDA)」を結んでいます。その後、ネットワークやユーザ等のアクセス制限により保護された専用クラウドにて、生成AIを利用します。このため、ソースコードおよび、生成するドキュメントは情報漏洩の心配がなく、安全にサービスをご利用いただくことが可能です。
  • 無償サンプルのご提供と
    カスタマイズ
    お客様からソースコードの一部をお預かりしてサンプルを作成します。これにより、アウトプットイメージの認識を合わせ安心してサービスをご利用いただくことが可能です。また、お客様からのご要望によりカスタマイズが可能です。(ご要件によりオプション対応が必要な場合がございます)
  • 選べる納品形態
    開発現場で便利なソースコードと比較しながらドキュメント閲覧が出来るVisual Studio CodeのExtension形式(ソースコードとドキュメントをセットにした形式)や、仕様の開示などに便利なドキュメント(PDFやHTML)でのご納品が可能です。

お問い合わせ・ご相談はこちら

解決できる課題

  • ドキュメントがないため、システムがブラックボックス化している。

  • 現行の改修をしたいが仕様を文書化できておらず開示が出来ない。

  • 納期やリリース日優先で開発作業に注力しており、ドキュメントに手が回らない。

Why SHIFT

選ばれる理由

  • 01
    日本語に特化したドキュメントの作成
    生成AIが、ドキュメント化対象のソースコードだけでなく、その前後の処理や関連する他のソースコードの内容を理解し、自然でわかりやすい日本語でドキュメント生成を行います。また、テキスト形式のドキュメントの生成に加え、フローチャートやシーケンス図などの図形式のドキュメント生成も可能です。
    メソッドの詳細ドキュメント
  • 02
    多様なプログラミング言語に対応
    幅広く主要なプログラミング言語に対応することが可能です。多くのレガシーシステムで利用されている歴史の古い言語や、一般的に利用されているさまざまな言語に対応しています。また、今後も多くの言語を追加サポートしていきますので、一覧にない言語の対応可否もお問い合わせください。
    対応プログラミング言語例
  • 03
    プログラムを高い精度のクラス図やシーケンス図などに再現
    生成AIの活用で関連性の高いソースコードをまとめて解析、ドキュメント生成を行うため、シーケンス図など人手では作成しにくいドキュメント生成も可能です。フローチャートやCRUD図、ER図など、見える化されたソースコードが開発業務をサポートし、生産性や品質の向上に貢献します。
    シーケンス図

Effect of Service Introduction

サービス導入による効果

  • 保守開発時の品質向上
    保守開発の際、本サービスを活用してブラックボックス状態のソースコードを可視化することで、人力で分析しリバース対応を行うよりも難易度が下がり、効率化、品質向上を実現できます。
  • 障害対応の負担軽減
    緊急な対応が必要な際に、ドキュメントがあればリバース対応不要でプログラムの状況や影響が確認しやすくなるため、障害対応の難易度低下、時間効率向上が見込めます。
  • ロックイン回避
    既存システムがブラックボックスでドキュメントがないサイトでは、高い保守費用で使い続けるしかありません。ソースコードを可視化する事で仕様が明確になり、リプレースが現実的になります。

プロジェクトの流れ

  • NDA締結
    ソースコードを受領するにあたり、NDA締結。弊社へソースコードをご送付​いただき無償サンプル対応を​開始。
  • 無償サンプル対応
    業務コンポーネントのかたまり単位でサンプルドキュメントを作成。完成したサンプルドキュメントを​ご確認いただき、内容にご納得​いただけたらお見積もりの実施。
  • AIドキュメント生成
    サンプル確認からご発注を経て、対象のソースコードをお預かりし、ドキュメントを生成。
  • 納品前簡易レビュー
    生成ドキュメントの簡易レビュー(作成ドキュメントの大きな抜け漏れ確認など)の実施。
  • ドキュメント納品
    ドキュメントのご納品を実施。

サービスに関するご相談・お問い合わせはこちら

Top