企画段階からゲームの成功に寄与、コアゲーマー視点のチューニング・コンサルティングサービス
SHIFTではゲームの継続や課金を左右するポイントについて、コア(重課金)ゲーマー目線を取り入れたチューニング観点の提案が可能です。ゲームへの熱量が高いテスターがプレイし、キャラクターやUI、ゲームバランスやシステムについて評価し、魅力的品質の改善ポイントを明確にします。
ゲーム開発に入る前の企画段階で、キャラデザインやストーリー、声優のボイスのABテスト、定量的な評価を得るアンケート調査などを実施し、コンセプトの魅力をコアゲーマー目線でレビューします。さらに、この企画レビューにテスターが参加することで、レビューと同時にファン化させることも可能です。
ゲームの成功に不可欠な存在であるコアゲーマーにアンケート調査を行い、ユーザー志向データとしてお客様に提供を行うことが可能です。また市場志向データベースを活用し、レビューやネットの記事ではわからない最新の市場動向を解明することで、ユーザーとのズレを未然に防ぎます。
ゲームリリース後に運営施策が定まらず、ゲーム運営の継続に支障が出ることがあります。SHIFTでは企画段階のみならず運営中のゲームにおいても支援。ゲームで離脱したユーザーにアンケートをとり、離脱原因を把握して改善案を提案することで、ゲームの立て直しをサポートします。
01
視線(アイトラック)やビデオによる表情チェック、皮膚表面の電位変化の測定による覚醒度、さらには認知負荷・エンゲージメント・注意散漫・眠気といった脳波活動などの生体情報を数値化して分析し、いままでに把握できなかった魅力的品質の改善ポイントをご提案します。
02
毎月5万円以上を課金するコアゲーマー30,000人をテスターとして登録しています。課金額や年齢、性別、過去にプレイ実績のあるゲーム、好きなIPなどのプロファイル情報から、お客様のニーズに合ったテスターをご用意することが可能です。
03
SHIFTは、インターネット広告代理店のアドウェイズと事業提携しているため、マーケティング施策の考案も可能です。対象のユーザーによるクローズドベータテストを行って、コアゲーマーの生の声を改善に反映させるだけでなく、リリース前からコアゲーマーも獲得します。
※株式会社アドウェイズ社との業務提携に関する詳細はこちらからご確認いただけます。
04
競合ゲームをプレイするコマゲーマーの志向を探り、お客様のゲームに必要な要素やまだ満たしていない弱点を抽出します。また、SHIFTが長年にわたり蓄積したデータも活用することで、ヒットゲームがなぜ成功したのかを比較分析することも可能です。