ユーザー満足度の高いゲーム開発のため、テストの全行程を支援
SHIFTでは、ご要望のQCDに応じて、想定テストケースやケースあたりの実行スピード見込みをもとに作業工数を算出し、それにもとづいて高精度のテスト計画を作成。作業工数から見積もりを作成するため、透明性・納得性の高い見積もりを提示でき、お客様のリリース管理にも役立てられます。
長年培ってきたテストのノウハウやツールを活用して、独自の「ゲームテスト標準項目」を定めています。これに準拠することにより、ゲームテストにありがちな属人化を防止。特にゲーム離脱につながる課金、報酬に関するテストも体系化しており、網羅的なテストを可能にしています。
SHIFTでは独自のゲームテスト標準項目による網羅性の高いテストと項目化しづらい動的要素に対応したアドホックテストの二つを最適なテスト工数でバランスの良いテストを実施。更に、ゲームテストに適したテスターが実行することにより、品質のばらつきを防ぎ、安定した品質を可能としています。
01
入社時にゲームテストの適正検査を行うだけでなく、独自のカリキュラムで人材を育成。ゲームのヘビーユーザーからライトユーザーまで、幅広いテスト適正者が揃っています。バグの発見はもちろん、アップデート時など、リリース後の継続的なテストにも対応することが可能です。
02
網羅的なテスト項目を作成できるSHIFTだからこそ、テスト項目の「隙間」がどこに発生するのか、よく理解しています。その知見を活かしてアドホックテストを実施することで、項目化されにくい操作による、障害のきっかけなどを検出することが可能です。
03
エンタープライズからエンターテインメントまで幅広い業界、分野を手掛けているSHIFTだからこそ、これまでのゲームテストにとらわれずAPIテスト、セキュリティ脆弱性診断、負荷テストなどトータルでサポートすることができます。
04
テスト計画・テスト項目も「ゲームテスト標準項目」をベースに設計しているため、各プロジェクトの品質データやテストナレッジを継続的に蓄積することが可能。それらのデータやナレッジを次のプロジェクトへ流用できるので、さらなる品質改善も実現します。